富山市のアスラン動物病院様が、明日5月31日、
婦中町速星から城山中学近くに新築移転されます。 新しい病院は ![]() すごいすごい!! 猫型病院! これは私も行ってみたい~! アスラン様へのプレゼントのご依頼を頂き作らせて頂きました。 ![]() 許可を頂きましたのでご案内がてらアップさせて頂きます。 わんこ先生とにゃんこ看護師。 ひそかに小鳥の看護師もいます。 気に入って下さってどこかに飾って頂けると嬉しいですが。。。 5月31日 10時~13時 内見会 午後から通常診療だそうです。 内見会はどなたでも参加できるそうですよ。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 スポンサーサイト
|
毎月色鉛筆画教室を開催しております。
ネコザッカ凡クラフト。を始める前から、で、3年?になるのかな??? 光陰矢のごとし。 毎月テーマを決めて見本とレジュメは用意して臨みますが、 何を描いて頂いてもOK。 力の及ぶ限り教えさせて頂きます。 初めは下絵まで用意して、色鉛筆で塗って頂く教室だったのですが、 (とは言っても、一般的な塗り絵というよりやや写実的です) 「絵が描けるようになりたい」と言うお声を頂くようになり、 スケッチから自力でして、色鉛筆で仕上げて頂く教室となりました。 ご希望により、スケッチのお手伝いも致します。 無理せず、楽しく、なので、 生徒さんご自身が「どうなりたいのか?」を重視しています。 今月はバラを描いてみました。 バラは今まで2度テーマにしていて、結構写実的だったのですが、 今月はちょっと趣向を変えて、 『簡単にバラをイラストとして描けるように』を目標としてみました。 ![]() こんな感じです。 先週1回目の教室が終了しました。 ![]() ![]() 綺麗ですね~。 皆さま「家で違う色で描いてみます」と言って下さいました。 手紙やはがきにサッとバラのイラストを添えられるようになりますように。 ちなみに 先月はすずらん。 ![]() その前は鯉のぼりでした。 ![]() 色鉛筆は手軽で安価で、 描きようによっては写実的にもポップにも描ける素晴らしいツールです。 毎月 第4木曜と金曜で開催しておりますが、 私が店番の時や、2名様以上で新たに設けることもさせて頂いております。 ボンクラにお問い合わせくださいませ。 木~日11時~18時営業 電話 076-411-9850 wind@bonkura.biz ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
富山で活躍中の似顔絵師山本ちろさん、
お料理も上手、お弁当も芸術的~。 ボンクラで販売中の「おむすびにゃん」を使ってのお弁当画像を下さいました。 じゃ~~~ん! ![]() すごっ!!カラフルジバニャン弁当~! ただのネコじゃないジバニャンにもなるんですね~。 子供さんたち幸せだにゃ~。 「この型は使えます!」とちろさん談。 ![]() これです。 もうお一人お客様モデルで、猫さんシマシマタイツ。 ![]() 後ろも可愛い! ![]() シンプルな無地タイプも有ったたんですが只今品切れ中です(^_^;) ほっそーい足にもたまげますな(笑) でも、 デブ猫さんになってもいいじゃないか!! デブ猫、可愛いものっ!! ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
ゴールデンウィーク前に20枚近く刷り刷りしたのですが、
香林坊大和の出店も有り、在庫切れになったので、 再刷り刷りしました。 くろねこ顏もふもふフェイスタオル ![]() タオルの片側に黒猫さん顏シルエット 片側にはテケテケ足跡 新しく版を起こして刷ったもの くろねこお座りもふもふフェイスタオル ![]() どちらも4色 金平糖みたいな優しい色です。 ![]() タオルは今までもいくつか刷っていますが、 このタオルはループが長くふんわりしています。 ![]() ループが長いタオルは、細かなプリントを施すと、使い洗いして行くうちにプリントがばらけてしまいます。 で、このようなシルエットプリントがピッタリ!と、試行錯誤の末、たどり着きました。 ウチには試行錯誤段階のタオルがいっぱい・・・ ![]() こんな感じ。 輪郭が少しぼやけて、モフ猫さんになりましてそれが逆に私は好きです。 初めプリント部分が固いですが、使って、2回ほど洗うとモフモフします。 ウチで一番のモフっこ。 ![]() キジトラあくび5ちゃい。 保護した日 ![]() 同じ猫とは思えません。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニャ顔絵やプレートのご依頼は 「愛されているんだなぁ~」と嬉しくなります。 ワン顔も頑張ります。 ![]() 生き物全般好きなので、昆虫もイケそう~と思います。 蜘蛛がグルグル巣を作る前の 放射状に糸を張るところが見たくてたまらニャイ私です。 以前、庭で羽蟻を見ていたら、その蟻が 「よっこらしょ」という感じで羽を脱いで?というか自分で取って、 羽の無い普通の蟻になって、とっとこ歩いて行きました! 不思議すぎる!昆虫!! 庭で虫見ているとあっという間に時間が過ぎるゼ。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
ピンク×ブルーのエプロン追加刷り刷りしました。
ボンクラ店主が図案を描き、版を作り、シルクスクリーンで刷っています。 全て一人で手作業なのでたくさん作れないのです・・・ ブルーはグリーン寄りの海みたいな色。 可愛いエプロンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他、オレンジ×グリーンとベージュ×赤のボーダーが有ります。 ![]() ![]() 各1枚ずつです。 「ピンクはいつ入荷しますか?」とお尋ねくださった方・・・ 観て下さるといいな。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
ボンクラは猫カフェでは有りませんので常に猫さんが居るわけではありません。
「今日は猫さん居ないんですか?」とよく尋ねられますがスミマセン。 我が家には5匹のネコが居ますが、 知らない方の中でゆったりできるタイプの子は居ないので 残念ながら接客できません・・・ けれど、お客様がちょくちょく猫を連れて来て下さいます。 知らない場所や 知らない人、に物おじしない子なら大歓迎です。 恐がる子は可哀そうなのでご遠慮くださいねー。 ![]() コタローくん ![]() こてつくん、ガクくん、シャルルちゃん ![]() 初対面ですが一緒に接客 ![]() アビシニアンだけどメザシくん(笑) みんなありがとうね~。 皆、なんで、他の場所に連れて来られても平気なのか!? ウチの子たちなら考えられませーん! 富山では 射水市に「パウ」さんという猫カフェさんが有りますよ! 猫の日と犬の日が有るのでお確かめくださいね! ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
![]() 時々ニュースレター書いています。 NO,入れれば良いんかな~・・・ いつも「何枚目だっけ?」と数えてしまいます。 今日から新しいのを配っています。(お買いものして下さった方半強制的) 文章書くのがヘタすぎる・・・ 本を読むのは好きなのに。 今話題の本、とかは、反骨精神で「今読まないぞ!その手に乗るか~!!」と思っているんですが、 又吉さんのは読んでみたい気が・・・ うちに「はなび」が居ますし。 ![]() ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
『伴チュー太』を飼っています。懐かしい!と思った方、同世代!
2月初めのある日、ウチの猫さんらが台所の棚の下、皆で一点を見つめておりました。 棚をずらすと1匹の大きめのネズ公が。 数年に一度、同じようなことがあり、軍手をして捕まえて、空き地に逃がすのですが、 このネズ公は後ろ足がだらりとして動かせません。ウチの猫らの仕業でしょう・・・ 外に放すことは死ぬことと一緒。 足が治るものなら、その時は外に放そうと思っていて、 ダメ元で、動物病院にネズミを診て貰えるか聞いてみたら、あっさり「良いですよ~」とのお返事。 何てイイ病院なんだ!早速連れて行って、診て頂きました。 ![]() ![]() 腹水がたまっていそうなことと、 レントゲンを撮ってみると、骨折はしておらず、 脊椎がぼんやりしていて、それが原因で足が動かないのだろう、とのことでした。 おそらく足は一生動かないと思うが、万が一治ることも無いとは言えないので、と 飲み薬を出されました。 治らない場合、足は壊死するので、切断した方が良いが、手術に耐えられるかどうか。 腹水を見ると、腎臓が悪いかもしれない。 ネズミの寿命は2年ほどで、このネズミはそう若くはなさそう。 とのことでした。 名前は伴チュー太。ちゃんと苗字もあるのです。 夫が大きな段ボールにプラ板や木の板を貼り、小屋を作り、義父ヒロシの部屋に同居してもらうことにしました。 義父の部屋は猫たちが入らないので。 チュー太は快食快便。 一番好きなのはa/d缶とロイヤルカナンの腎臓サポートウェットと白パン、と言う贅沢さ。 酸っぱいフルーツやキャベツの芯はお気に召さない模様。 投薬は済んでも足は治りませんでした。 爺さんネズミなんだろうし、切断はしない方向で、と決めました。 けど、保護したての時はあっさり捕まえられたのですが(おとなしいイイ子なんだな~と思っていた) 3か月以上が経った今では、小屋のお掃除の時、チュー太をいったん他の箱に移すのに捕まえようとしても、 前足2本でシャカシャカ逃げてなかなか捕まらず、苦労します。 ずいぶん元気になりました。 後ろ足はまだ壊死しておらず綺麗です。 ![]() 時々、運命は過酷でも外に放した方が幸せなんじゃないか、と考えたりもします。 たちまち、カラスかタヌキかハクビシンか野良猫さんにやられると思います。 餌を確保できるかもわかりません。 ネズミとして、一生大きめとは言え段ボールの中で過ごすのと、自然の中で命を終えるのと、どっちが幸せなんだろう・・・ 毎日コロコロと考えは変わっても、外に放すまでは思いきれず・・・ せめて食の苦労はしないよう、単調な生活に飽きないよう、毎日1回のごはんは変化を付けるようにしています。 伴チュー太が、言葉を話せればイイのになぁ~。 星ヒュー馬は来ないことを願います。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
![]() ![]() 今日12時から、富山テレビの『富山いかがdeSHOW』 ボンクラでポーセラーツの体験教室をして下さっている 中西先生が出られます。 ボンクラ店内で鎌田アナが体験をされました。 ポーセラーツってこういうの。 夏ごろにまた体験教室を予定しておりますので 興味のある方ご覧くださいね! 録画せんなんです。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
![]() 金沢、香林坊大和で6日間開催された「ねこマルシェ」終了しました。 おいで下さった皆様、 スタッフの方々、 出展者の皆さま、ありがとうございました。 朝、7時半に家を出て夜10時か11時に家に帰った6日間。猫たち、ごめんよ~・・・ 運転ベタな私は、高速バスで通いました。 ハードな日々でしたが、皆さまの優しさに支えられて乗り切れました。 4日目、知恵熱が出ましたが、薬を飲んで寝て復活。 実店舗も、連休中営業しましたので、大和に持ってゆく商品が限られ、 猫のニャ顏絵=「ニャ顏絵」を描かせて頂きました。 元々描くのが遅い私は、お客様をお待たせしないよう時間短縮が目標の一つでもあり、 出来上がったニャ顔絵は全てお写真を撮る時間が無かったのですが、 たくさん描かせて頂き、嬉しかったです。 どちらかと言うと写実的なほうが得意で、可愛らしくキャラ化して下さい!と言われるとあんまり似なくて冷や汗・・・ 頑張っても、やっぱどこかリアル系・・・時間短縮と並んで課題だな~・・・ 私が昔預って里子に出した子のお姉ちゃん?妹?猫さんの飼い主様が来て下さったり、 フェイスブックで知り合えた方や、ボンクラのお客様が来て下さったり。 愛されている子の話を伺うのはホッとして、嬉しくなります。 寄る年波に勝てず、体は疲れた6日間でしたが、 とても楽しかったです。 しばらくイベント出展は有りませんが、 ボンクラ実店舗の商品作り頑張ります。 滞っているネット販売のページもアップせねば。 荒れ放題の家と庭も整えねば~。 ☆ネコザッカ凡クラフト。実店舗は金土日12時~18時の営業です。
℡076-411-9850☆ メール wind@bonkura.biz 凡クラfacebookページ←ちょこっとマメに更新。facebookをしていなくともご覧いただけます。 お買物希望の方へ。 |
| ホーム |
|